07:54 疼痛不快。
07:59 [B!] 「真に期待されているのが、電子書籍ならではの独自のコンテンツだろう。しかしいま電子書籍を推進している人々にはあまりそのような発想は薄い」 http://bit.ly/aXzTvq なぜ電子書籍は失敗するのか - pikarrrのブログ
08:24 高湿度不快。
08:51 自分で本を選べない人や、効率でしか本を読めない人の存在も、無視してはいけない。
08:54 ほんと石どこだよ。
08:56 RT @medtoolz: 柔道の谷が何か書けば、それはその日のうちに全国にコピーされて広まる一方で、経済の専門家が、何年かかけた論文を、太っ腹にPDF無償公開したところで、はてブが30ぐらいついて忘れられる。
12:50 疼痛が耐えがたい。いたたまれない。
12:56 あああ気持ち悪い。
13:18 [B!] プラットホームと小売店が一致するのが電子書籍の前提みたいな流れになっていたが、それは必然ではない。プレイヤーが多いのは好ましい。 http://bit.ly/aFXF0D Tech Wave:Google電子書籍の最大の品ぞろえを確保できた理由、市場独占できない...
13:38 忘れ物してる。取りに戻らないと。何やってるんだか。
13:58 佐々木俊尚さんが挙げている電書協や植村さんの発言のソースを当たる必要がある(佐々木さんは電書協未取材)が、もう飽きてきた。
14:23 青空文庫形式は何故ガラパゴスだ独自規格だと叩かれないのだろう。コンテンツや志が高尚だから?
19:10 予定が狂う。いや変わる。
19:12 というか排尿の度に疼痛。いつまで続くんだ。
19:46 [B!] Booker'sのことは忘れていたけど、日本の既存電子書籍サービスがちゃんとiPad対応を進めているな。予想通り→ http://bookstore.g.hatena.ne.jp/worris/20100327/p1 http://bit.ly/9TpflN 電子...
20:11 @diesuk 従来の書店でなくIT企業がやればいいことだから手を出さなかった、という話では?出版社が自社コンテンツを紙から出さない、と発言するのとは意味が違うかと。
20:44 [B!] 商業施設作るのか。すげえな。減益決算発表と同時に。 http://www.shinbunka.co.jp/news2010/05/100511-02.htm カルチュア・コンビニエンス・クラブ、東京・代官山にプレミアエイジ向けTSUTAYA - 新文化 - 出版業界紙
20:45 [B!] 売上高は前年比14.2%減、営業利益が同15.8%減、当期利益は同15.7%増。既存店ベースで同5.8%減、書籍・雑誌販売は同6.5%増。 http://bit.ly/98R6Yp カルチュア・コンビニエンス・クラブ、映像レンタルの不調で減益に - 新文化 - 出...
21:31 [B!] 電子書籍に統一規格 流通や著作権を官民で整備 :日本経済新聞 http://bit.ly/cSd4Nx
21:36 @sasakitoshinao その電書協の発言のソースは何ですか? http://bit.ly/disJL0 http://bit.ly/cefZen を見ても一言もそんなことは書いていないのですが。 http://bit.ly/cSd4Nx と混合していませんか?
22:16 [B!] コンテンツ展開と連携できていない、ガラパゴスな技術バカかもしれないけど、こういうのがないと発展もないよね。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100511/1024812/ 厚さ4mmの電子書籍端末、富士通が試作:ニュース
22:18 [B!] 日本語環境整備より先にグローバルスタンダードな電子書籍ブームが来ると、バリアフリーじゃない電子書籍とか括弧ルビの電子書籍が量産されそう。元データがちゃんと作られていれば出力は現行ePubでいいんだけど。 http://bit.ly/ctLpLu 振り仮名がメタデー...
23:57 ぐぬぬ
23:59 RT @takashimt: これ読んでD社の営業の皆さんはどう思うんだろ。営業で頑張ってる部分が小さくない会社だと思ってたんだけど。宣伝と販促に特化するのかなあ。まあ、それはそれでありなのかもなあ。 RT @sasakitoshinao: 流通を担うという意味での出版社 ...
00:29 [B!] 「「ケータイ向けはエロ漫画ばかり」との印象があるのはたぶんアフィリエイトのためですが、これは「アダルト系サイトに広告を載せて電子書店に呼び込むと結構売れた」からのようです。」 http://bit.ly/97CnjV 『創』2010年6月号を買ったよ。例年より1ヶ...