15:26 腰が痛いけど歯医者。
17:15 歯医者はまだ続く。腰痛はこれ結石だよな多分。
17:33 [B!] 「Amazonにデータがなければ、そういった「資料そのものが存在しない」かのように見えてしまう」。ASINかTRC MARC No.かNIPSかアクセッションNo.かNACSIS-IDかNBNかといえばやっぱりISBNだろうけど。 http://bit.ly/9n...
17:39 [B!] 「これほど地味かつ即実務に役立たない、しかし確実にプログラマーの滋養になる本が出版される日本の出版界に乾杯!」 http://bit.ly/9i7BNp 404 Blog Not Found:Every Byte is Sacred - 書評 - ガベージコレクシ...
17:43 [B!] 「どうして書籍に関して誰でもかれでも発言できると思い込むんだろうか?」 http://d.hatena.ne.jp/myougadani/20100321 電子書籍を巡る対話 - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。
18:00 [B!] 岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:すべてはFREEに向かう(離陸編) http://okada.otaden.jp/e93010.html
18:23 [B!] 「Apple iTunesAmazon Kindleのようなプラットホームが出版社を単なるコンテンツ供給者として遇するのに対し、WePadでは出版社がオーディエンスに関する生きた知識を得ることができる」 http://bit.ly/bpSTSu Appleが...
18:31 [B!] カーリルのブログ「カリブロ」: 図書館API仕様書 http://blog.calil.jp/p/api.html
00:18 [B!] この論調に疑問を持っている。ウェブにおいては、TwitterやTubmlrのフォローに顕著だが、RSS購読やはてブお気に入りなど、読み手が編集機能を手にしている。編集者の中抜きも可能ではないか。 http://bit.ly/9RZJxY 編集者の価値 - さまざま...
00:23 腰が痛くて動けないので寝ていたら、固まってさらに痛くなった。
02:29 腰の痛みに対処する方法が定まらない。
03:16 [B!] 「編集者」という機能について - From The Inside http://d.hatena.ne.jp/minesweeper96/20100321/1269100904
03:20 RT @sarnin: @pomecha すごく嬉しかったのは、ラジコについては「エアチェック」ということで、録音されるのは「あることです」と運営されている方々が認めていることですね。地デジと違うなぁーと思いました。
03:23 RT @sarnin: アメリカの電子書籍Apple vs Google+SONY vs amazon+MSの構図になりつつあるけど、日本の電子書籍は権利争いで混沌として、ややこしいことになっていきそうな気がしている
03:23 RT @sarnin: PCはebookJapan、Fujisan.jp、ドットブックボイジャー)でまとまりそうだったのが(パピレスはフォーマットではない)、amazonの参入を見込んで携帯配信のNTTソルマーレ、ビットウェイが再度の参入を狙っている。
03:23 RT @sarnin: 携帯はブックサーフィン(セルシスボイジャー)とSHARPの方式。これにFlash形式の配信がいくつか。基本はブックサーフィン形式に集約されている感じ。
03:23 RT @sarnin: いちばんメンドくさくなっているのはスマートフォンで、セルシスボイジャーに加えてapp形式のMAGSTORE、さらにはebookJapanがPCで購入したものをiphoneでも読めるというサービスを行っている。モリサワKindleのリーダーもある。
03:23 RT @sarnin: 日本の場合、これら全てが独自形式。しかも出版社が自社でフォーマット変換させてもらえないブラックボックス化されているフォーマットのものも多い。
03:24 RT @sarnin: 出版社は素材を用意して先方に渡し、手数料を払って電子書籍化してもらう…という作業を経る場合もある。自分の手元でさせてもらえないのだから、仕方がない…と、いっているうちに、利益は減り、やる気は削がれる。
03:24 RT @sarnin: 電子書籍の未来はあるとおもうのだけれど、日本の電子配信の未来は混沌としている…と思うのは、このあたりの問題が先に進まないからだ。