07:52 やっぱりきついなー。
09:04 お腹調子悪いな。
09:11 RT @Lingualina: アマゾンが大英図書館と組んで版権切れの19世紀作品(ディケンズ、C・ドイル、T・ハーディ、何でもござれ)2500万ページ相当をキンドルで無料で公開。有料の電子書籍端末で反対にグーグル・プリントの領域を侵そうってんだな。http://tiny ...
14:16 出先では仕事が捗らないので適当にやる予定なのだが。
15:01 フォーマル手配。ネクタイは少し探す。靴も要るかなー。
16:48 ふらふらと旅に出る。
17:56 一つ完了。
18:36 RT @booknews: [文化通信] 実日、書籍刊行までを「ダダ洩れ」。ダダ本プロジェクトを展開。 #shuppan
20:15 もう一つクリア。
21:04 で、Twitter ID と IPアドレスのペアを大量に収集して何に使うの?
22:56 [B!] 紀伊國屋書店、松山に再出店3月に仮店舗 - 新文化 - 出版業界紙 http://www.shinbunka.co.jp/news2010/02/h100204-06.htm
23:13 [B!] 出版者取り分を63%→70%?に、Google Book Search 参加を必須→任意に。 http://bit.ly/athodl 電子書籍ロイヤリティ競争、AppleAmazonを追ってGoogleも「70%」に引き上げ、全文検索も任意に hon.jp D...
23:17 [B!] グーグルの書籍デジタル化に司法省が待った! 和解修正案に「市場独占の恐れあり」との意見書提出 JBpress(日本ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2736
23:19 [B!] 書籍というデバイスの完成度。 http://mb101bold.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-7ae9.html 書籍というパッケージングの完成度: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
23:25 [B!] コンテンツを持つ出版社の優位でこういうことになったが、ダンピングによる違法性という問題にはならなかったのかな。 http://bit.ly/9o6iyj 米アマゾン、電子書籍の値上げ容認の影響:日経ビジネスオンライン
23:38 [B!] 「ジャパニーズブックダム=本の全文検索・一部表示のデータベース計画」 http://bit.ly/dnk91o ポット出版社長・沢辺均の日記-61[2010.02.02〜2010.02.9] | ポット出版
23:55 [B!] 「文字の本の著者さんは、テキストデータさえあれば、どのようにも「電子書籍」にアップしやすいだろう」。編集作業が軽んじられている例だな。ワナビー著者が蔓延る素地でもある。 http://bit.ly/c5rDzw 一色登希彦/アトリエモーティヴ オフィシャルウェブサ...
23:59 [B!] 「電子出版に対応する最善策は、ネット上での流通への影響力を高めることである。米国の大手出版社4社などが、活字版「iTunes Store」の開設を目指したプロジェクトを進めているのが、その典型である。」 http://bit.ly/aI6guI 電子書籍の流通支配...
00:33 疲れてんな。
00:36 RT @monasumi: そういえば電子出版の講座@イギリスに出席した人が言ってた:音楽業界からの発言で印象に残ったのは、「消費者の希望に全力で食らい付け」だったって。
01:42 [B!] 外部の人が語ると妄想になりがちだけどこれは冷静で的確なコンサルティング。「メディアを持っていますから、声が大きい」「でも、外に向かって」「赤字だと騒ぐ前に、ふさわしい経営努力を払ってから」 http://bit.ly/ayCzjA 出版社って、「中抜き」ビジネスな...
01:53 エレンタールを摂る時間が足りない。そして明日の心が決まらない。