07:48 月曜朝から肩凝りが酷い。
08:15 [B!] 部活動録: Radikoroid α版リリース http://lbdaberi.blogspot.com/2010/04/radikoroid.html
08:53 パブリを見れば分かる通り、電書協は取次と書店を既に「中抜き」してるんだよね。自分たちだけは安泰なんて考えられる筈もないから、存在価値を問い直すと会見で述べている。あれを既得権益保護と批判するのは、出版社を「中抜き」して機能を代替する力がない人たちじゃないのかね。
14:20 しょっぱなからハイペースで目が回る。
14:37 [B!] 「ボイジャーとして」この考えなのか。凄いな。DRMも単なる電子書籍ビジネスの道具であって、本質じゃない。 http://bit.ly/bv0UhE 電子書籍DRMは「幻想」と言い切るボイジャー 荻野社長 - builder by ZDNet Japan
14:45 眠い。
20:14 [B!] 「私は21歳。私たちの世代を規定する「本」は印刷不可能であると大いなる自信をもって言える」。それなんてウェブ? http://bit.ly/b4DwpZ 著者のみなさん、次の作品はiBookではなくアプリであるべきだ
20:38 むー。
21:27 一日で疲労困憊。
21:36 RT @oyabukoichi: 誠に勝手ながら今年度から献本は頂かないことに致しました。お気持ちだけで十分です。もっと効果のある方にお送り頂くか、経費削減にお役立て下さい。なお新刊・企画の情報などはどんどん頂ければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。紀伊國屋書店新 ...
21:42 [B!] 「電子書籍が紙の本から受け継ぐ、マルチメディアとは異なる特徴は、1)作品として他の情報から区分されて認識される、2)前から後ろにかけて読むという物理的な方向と一致した時間軸を持つ」。どうだろう? http://bit.ly/cxeHel 電子書籍についての考察(そ...
22:08 [B!] 痛快。 http://d.hatena.ne.jp/mohno/20100411/urbanlegend 新・都市伝説リスト - mohnoの日記
22:15 RT @kongou_ae: 既存の本をOCRに掛けただけの電子書籍は、iphoneだと文字が小さく読み辛い。話題になった生保の新書とか。電子書籍になっても、入れ物の作りや違いを意識しないと売れない気がする。RT @tihiro 当面は、既存の本をOCRでそっくりデジタル ...
22:41 [B!] OCLCのWorldCatがGoogleブックス図書館プロジェクト、HathiTrustと提携 | カレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/16049
22:43 RT @fladdict: @norio_nomura うぃ。現行の雑誌、新聞の電子化は全て間違っているとおもうのです。紙面をスキャンして電子化と称しても、無駄なことだとおもうのです。
23:32 肩凝りが酷過ぎる。
23:56 [B!] あ、分離したのか。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/12/news068.htmlDLsite.com」運営のエイシス、ゲオの子会社に - ITmedia News
23:58 RT @takashimt: 自費出版ビジネスの次は電子書籍専門出版社立ち上げ支援サービスが来ると思う。悪い意味で。
00:26 RT @shiraist: パブリは1万3千冊以上の電子書籍を提供しているんだけど、参加している出版社が協力している様な感じがない。フォーマットやリーダーも自分達で要望を出しているようでもないし、正直もったいないよね。 [TWNv880]
00:57 標準標準って言ってるけど、ePubみたいなフォーマットじゃなくてDRMを論じるべきでは? AZW or Topaz なのか FairPlay なのか Adobe Contents Server なのか、はたまた non-DRM か。 #denshi